研修案内

  • HOME »
  • 研修案内

[研 修]2023/09/10(日)第4回(2023年度)日本ハンドセラピィ学会 全国研修会
[研 修]2023/09/17(日)第19回 障害保健福祉領域OTカンファレンス in 北九州 & online
[研 修]2023/09/17(日) アルツハイマーデー記念シンポジウム『コロナ禍を振り返り、これからの認知症ケアを語る』
[研 修]2023/09/23(土)-24(日)第18回箱づくり法セミナーin長野
[研 修]2023/09/24(日)令和5年度一般公開講座『コロナ禍でのお酒との付き合い方』 New!!
[研 修]2023/09/30(土) 第1回日本集中治療作業療法研究会セミナー
[研 修][教育部]2023/10/04(水)令和5年度 基礎ポイント研修「作業療法実践への3Dプリンターの活用」
[研 修][地域作業療法推進部]2023/10/07(土)第1回認知症ケア資質向上のための研修 明日に繋げる! 認知症の基礎的知識からケアの実際
[研 修]2023/10/06(金)ハンドセラピィ 症例検討会 New!! 
[研 修]2023/10/14(土)・10/15(日) 終末期・緩和ケア作業療法研究会 第13回年次研修会 in 熊本
[研 修]2023/10/14(土),11/19(日)令和5年度群馬県小児等在宅医療連携拠点事業研修会
[研 修]2023/10/15(日)第3回ルックスケア研究科研修会
[研 修]2023/10/21(土)高次脳機能障害ってなに?当事者の声から学ぼう!
[研 修]2023/10/22(日) 認知症の人と家族への援助をすすめる第39回全国研究集会in香川
[研 修][教育部]2023/10/25(水)現職者共通研修「職業倫理」
[研 修]2023/10/28(土)私たちは精神科作業療法をどうしたいのか
[研 修]2023/10/28(土)第8回ぐんま自動車運転リハビリテーション研究会研修会
[研 修][教育部]2023/10/30(月)現職者共通研修 「作業療法における協業・後輩育成」
[研 修]2023/10/28(土)-10/29(日)令和5年度 臨床実習指導者講習会(群馬県講習会)
[研 修]2023/11/12(日ぐんま高次脳機能障害リハビリテーション講習会
[研 修][教育部]2023/11/22(水)現職者共通研修「保健・医療・福祉における地域支援」
[研 修]2023/11/30(木)-12/1(金)令和5年度 公益社団法人 日本精神科病院協会 日本精神科医学会 学術教育研修会 作業療法士部門
[研 修]2023/11/03(金)-11/05(日)第2回北関東発達・遊び研究所ワークショップ~特別な配慮の必要な子どもたちの学習と遊び~#
[研 修]2023年12月14日(木) 作業療法士×他職種コラボシリーズ『第2弾 ケアマネージャー編地域でつながりの輪を!地域サービスの効果的な活用方法』
[研 修]2023/12/15(金)令和5年度 小児筋電義手専門職養成研修会
[研 修]2023/12/15(金)令和5年度 全日本病院協会 群馬県支部 講演会 New!!
[研 修]2024/01/28(日)現職者選択研修(老年期領域)
[研 修]2023年度 認定まごマネージャー育成プログラム
[研 修]人間作業モデル(MOHO)講習会

[学 会]2023/09/09(土)-09/10(日)日本在宅医療連合学会第5回地域フォーラム
[学 会]2023/09/16(土)-09/17(日) 日本エンドオブライフケア学会

[学 会]2023/10/21(土)・22(日)第60回日本臨床生理学会総会
[学 会]2023/10/07(土)-10/08(日) 日本作業科学研究会 第26回学術大会
[学 会]2023/11/05(日)第28回日本作業療法教育学術大会
[学 会]2023/11/19(日)第4回 ロボットと作業療法研究会大会
[学 会]2023/11/26(日)第15回山梨県作業療法学術大会

[学 会]2023/12/16(土)第7回 日本安全運転医療学会学術集会
[学 会]2024/11/6(水)-2024/11/09(土)第8回アジア太平洋作業療法学会


学会・イベント

 

【日本エンドオブライフケア学会】
主催:日本作業科学研究会
会期:2023年9月16日(土)~9月17日(日)
開催方法:対面開催/オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>


【日本作業科学研究会 第26回学術大会】
主催:日本作業科学研究会
会期:2023年10月8日(土)、9日(日)
開催方法:対面開催
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>


【第60回日本臨床生理学会総会】
会期:2023年10月21日(土)・22日(日)
会場:Gメッセ群馬(〒370-0044群馬県高崎市岩押町12-24)
会長:安達仁(群馬県立心臓血管センター 副院長)
テーマ:「基礎生物学を知って臨床に思いを馳せる」
開催形式:オンサイトを基本に一部web配信有り
演題募集期間:2023年5月8日(月)~7月31日(月)演題募集についてはこちら>>
学会URL:https://klar.co.jp/jscp60/

続き>>>>
特徴:循環器や代謝、悪性新市生物、遺伝子、環境など様々な分野のスペシャリストのよる基調講演や教育講演を用意しております。また、心臓リハビリテーションに関するプログラムも企画しております。作業療法士の皆様の知識となり、臨床に役立つ内容ですので皆様の参加と演題登録をお願い申し上げます。

【第28回日本作業療法教育学術大会】
会期:2023年11月5日(日)9:00∼
開催方法:対面開催
会場:昭和大学 横浜キャンパス 神奈川県横浜市緑区十日市場1865
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第4回 ロボットと作業療法研究会大会】
主催:ロボットと作業療法研究会
会期: 2023年11月19日(日)10:00~
開催方法:対面・オンライン開催
会場:群馬パース大学
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り : 2023年11月8日(水)
詳細:詳細はこちら>>


【第15回 山梨県作業療法学術大会】
主催:山梨県作業療法士会
会期:2023年11月26日(日)8:50~17:45
テーマ:同心協力~共に歩む未来へ~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第7回 日本安全運転医療学会学術集会】
会期:2023年12月16日(土) 9:00∼
テーマ:地域と運転~ 地域特性を考慮した安全運転へのアプローチ ~
開催方法:対面開催
会場:ホテルポートプラザちば(千葉県千葉市中央区千葉港8-5)
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第8回アジア太平洋作業療法学会】
会期:2024年11月6日(水)~2024年11月9日(土)
会場:札幌コンベンションセンター
詳細:詳細はこちら>>

群馬県作業療法士会 基礎研修等

2020年度は群馬県作業療法士会主催の現職者共通研修の開催を中止させていただくことになりました。
尚、今年度の受講を希望される方は、医療福祉eチャンネル内の日本作業療法士協会提供番組「現職者共通研修(8科目)」をご利用ください。
医療福祉eチャンネルの受講方法


【令和5年度 基礎ポイント研修「作業療法実践への3Dプリンターの活用」】
会期:2023年10月4日(水)19:00~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年9月25日(月)
詳細:詳細はこちら>>


教育現場から求められる専門家とは…?~教諭が求める支援にこたえられる作業療法士になろう!~
主催:群馬県作業療法士会発達支援推進グループ
会期:2023年09月13日(水)19:00~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年9月5日(火)
詳細:詳細はこちら>>


【第1回認知症ケア資質向上のための研修 明日に繋げる! 認知症の基礎的知識からケアの実際】
会期:2023年10月7日(土)13:00~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年9月30日(土)
詳細:詳細はこちら>>


【現職者共通研修 「作業療法における協業・後輩育成」】
会期:2023年10月25日(水)
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年10月11日(水)
詳細:詳細はこちら>>


【令和5年度 臨床実習指導者講習会(群馬県講習会)
会期:2023年10月28日(土)8:45~19:05 10月29日(日)8:45~16:35
開催方法:対面開催
会場:群馬パース大学
お申込み:お申込みはこちら>>
お申し込み締め切り: 2023年8月27日(日)
詳細:詳細はこちら>>


【現職者共通研修 「作業療法における協業・後輩育成」】
会期:2023年10月30日(月)
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年10月16日(月)
詳細:詳細はこちら>>


【現職者共通研修「保健・医療・福祉における地域支援」】
会期:2023年11月22日(水)19:00~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年11月10日(金)
詳細:詳細はこちら>>


【作業療法士×他職種コラボシリーズ『第2弾 ケアマネージャー編地域でつながりの輪を!地域サービスの効果的な活用方法』】
主催:群馬県作業療法士会地域包括ケア推進グループ
会期:2023年12月14日(木)19:00~21:00
開催方法:オンライン開催
お申込み方法:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>


【現職者選択研修(老年期領域)】
会期:2024年1月28日(日)19:30~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り:2023年1月14日(日)
詳細:詳細はこちら>>


日本作業療法士協会・他県作業療法士会主催 研修会情報  その他 研修会情報

 

【第4回(2023年度)日本ハンドセラピィ学会 全国研修会】
主催:一般社団法人 日本ハンドセラピィ学会
開催方法:
オンライン配信(2023年9月10日)
オンデマンド配信(2023年9月19日~2023年10月15日予定)
参加お申込みについて
①オンライン講義+オンデマンド視聴:2023年6月19日~2023年8月18日(参加費振込期限:2023年8月25日)
②オンデマンド視聴のみ:2023年6月19日〜2023年9月15日(参加費振込期限;2023年9月20日)
日本ハンドセラピィ学会ホームページよりお申し込みください。>>
詳細:詳細はこちら>


【アルツハイマーデー記念シンポジウム『コロナ禍を振り返り、これからの認知症ケアを語る』】
主催:認知症の人と家族の会
会期:2023年月9月17日(日)13:00~16:15
開催方法:対面での開催
会場:群馬県社会福祉総合センター 8Fホール 群馬県前橋市新前橋町13-12
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>


【第19回 障害保健福祉領域OTカンファレンス in 北九州 & online】
主催:日本作業療法士協会 制度対策部
会期:2023年9月17日(日)9:00~13:00
開催方法:対面・オンライン開催
会場:九州医療スポーツ専門学校(福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目1-2)
お申込み:お申込みはこちら>>
お申し込み締め切り:2023年9月10日
詳細:詳細はこちら>>


【第18回箱づくり法セミナーin長野】
主催:箱づくり法研究会
会期:
①2023年9月23日(土) 受付8:30 研修8:50~20:30
②2023年9月24日(日) 研修8:30~14:00(変更の可能性あり)
開催方法:対面での開催
会場:長野保健医療大学 長野県長野市川中島町今井原 11-1
お申込み:お申込みはこちら>>
お申し込み締め切り:2023年08月20日(日)
詳細:詳細はこちら>>


【令和5年度一般公開講座『コロナ禍でのお酒との付き合い方』】
主催:三重県作業療法士会啓発部
会期:2023年09月24日(日)9:30~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第1回日本集中治療作業療法研究会セミナー】
主催:日本集中治療作業療法研究会
会期:2023年9月30日(土) 9:30~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申込み締め切り : 2023年9月23日
詳細:詳細はこちら>>


【とちぎ身障OT交流会】
日時:2023年10月6日(金)19:00~
主催:とちぎ身障OT交流会
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【終末期・緩和ケア作業療法研究会 第13回年次研修会 in 熊本】
会期:2023年10月14日(土)‐15日(日)
開催方法:対面開催
会場:桜の馬場 城彩宛 多目的交流施設 住所:熊本市中央区二の丸1-1-3

詳細:詳細はこちら>>


【令和5年度群馬県小児等在宅医療連携拠点事業研修会】
会期:1回目 2023年10月14日(土)10:00~12:00
2回目 2023年11月19日(土)10:00~15:00
※どちらか片方のみでの参加も可能
主催:公益社団法人 群馬県看護協会
会場:群馬県看護教育センター 大研修室
群馬県上泉町1858‐7
お申込み:FAXによるお申込み。FAX用紙等の詳細はこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第3回ルックスケア研究科研修会】
会期:2023年10月15日(日)9:30~
テーマ:粧うことでフレイル予防 ~化粧による身体・口・脳への影響~
開催方法:オンライン開催
お申込み締め切り:2023年10月9日(月)

詳細:詳細はこちら>>


【高次脳機能障害ってなに?当事者の声から学ぼう!】
主催:ぐんま脳損傷者地域拠点プロジェクト
会期: 2023年10月21日(土) 13:00∼
開催方法:対面
会場:群馬県社会福祉総合センター 前橋市新前橋町13-12
お申し込み:9/1よりFAXまたはメールで申し込み(先着40名様)
詳細:詳細はこちら>>


【認知症の人と家族への援助をすすめる第39回全国研究集会in香川】
主催:認知症の人と家族の会
会期:2023年10月22日(日)10:00~
開催方法:オンライン開催
お申込み:お申込みはこちら>>
お申し込み締め切り: 2023年10月21日
詳細:詳細はこちら>

【私たちは精神科作業療法をどうしたいのか】
主催:臨床精神科作業療法研究会
会期:2023年10月28日(土)
開催方法:対面開催・オンライン開催
会場:東北文化学園大学
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【第8回ぐんま自動車運転リハビリテーション研究会研修会】
主催:ぐんま自動車運転リハビリテーション研究会
共催:NPO法人群馬県リハビリテーション医学研究会
会期:2023年10月23日(土) 14:30∼17:00 (14:00~受付開始)
開催方法:対面・オンライン同時開催
お申込み:お申込みはこちら(HPからお申込みいただけます)>>
詳細:詳細はこちら>


【ぐんま高次脳機能障害リハビリテーション講習会】
会期:2023年11月12日(日)
開催方法:対面開催 後日YouTube配信(11/18~11/30)
詳細:詳細はこちら>>


【令和5年度 公益社団法人 日本精神科病院協会 日本精神科医学会 学術教育研修会 作業療法士部門】
主催:公益社団法人 日本精神科病院協会 日本精神科医学会
会期:2023年11月30日(木)-12月1日(金)
開催方法:対面開催
会場:オークラホテル丸亀 香川県丸亀市富士見町3丁目3番50号
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>

【令和5年度 小児筋電義手専門職養成研修会】
会期:2023年12月15日(金)9:30∼
開催方法:対面開催
会場:国立障害者リハビリテーションセンター 住所:埼玉県所沢市並木4-1
お申込み:申込開始は9月中旬を予定。
URLのNo. 28からお申し込み下さい。申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【令和5年度 全日本病院協会 群馬県支部 講演会】
主催:全日本病院協会群馬県支部
会期:2023年12月15日(金)18:30~
会場:てんぼくホール(伊勢崎市大手町1番1号 美原診療所2F)
お申込み:メールアドレス(mmh-jimubu@mihara-ibbv.jp)へ必要事項を記載したパワーポイントを添付してください。ファイルダウンロード>>
詳細:詳細はこちら>>


【第2回 北関東発達・遊び研究所ワークショップ~特別な配慮の必要な子どもたちの学習と遊び~】
主催:社会福祉法人 こころみの会
会期
11月3日(金)14:00~17:30
11月4日(土)9:00~17:30
11月5日(日)9:00~11:30
開催方法:対面
会場:社会福祉法人 こころみの会 風の子保育園 ホール 〒370-0603 群馬県邑楽郡邑楽町中野 2204-9
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>


認定まごマネージャー育成プログラム】
主催:NPO法人ソンリッサ
会期:
2023年
9月2日(土)10:00~15:00
9月23日(土)10:00~14:00
10月7日(土)10:00~13:00
10月22日(日)10:00~13:00
11月4日(土)10:00~13:00
11月19日(日)10:00~13:00
12月23日(土)13:00~16:00
2024年
1月13日(土)10:00~13:00
2月24日(土)13:00~17:00
開催方法:対面開催
会場:前橋市総合福祉会館 〒371-0017群馬県前橋市日吉町2丁目17-10
お申込み:お申込みはこちら>>
詳細:詳細はこちら>>


【人間作業モデル(MOHO)講習会】
主催:一般社団法人 日本人間作業モデル研究所
会期:詳細欄をご確認ください
開催方法:対面・オンライン開催
詳細:詳細はこちら>>

TEL 027-224-4649 月.火.木.金 9:30~14:30

Copyright © 一般社団法人 群馬県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.